« 2005年12月 | メイン | 2006年02月 »

2006年01月31日

出る杭は?

出る杭は打たれる。

でも、打たれた杭は引っ込むんじゃなくて、
打たれた杭は、反対側から出る。

って思ったら面白いんじゃない?
なんて思ったりしてね(笑)

出る杭は打たれるけど、打たれた分、反対側から出る。
反対側から出た杭は、また打たれて、こっち側に出る。

その繰り返し。


目立つ人は、熱狂的に好かれることもあるけれど、
その反面、毛嫌いされることもあるだろう。

特に目立つことや、突飛なことをしなければ、
人に疎まれることはないだろうけど、特に人を惹きつけるってこともないだろう。

そう、やっぱり世の中にはいろんな考えの人がいて、
うまくバランスは取れているんだろう。

これは物理の世界でも同じことで、
作用した分だけ、逆の方向に反作用の力は生まれちゃう。


じゃぁ、どっちがいい?って話。

私はどうせだったら、打たれるの覚悟で、長く杭を出していたいなぁ。

私のことを受け入れられない人もたくさんいるけれど、
その分、私のことを受け入れてくれる人もたくさんいる。

嫌われること、否定されることを恐れていては、
好かれたり応援されることもないんじゃないかな。

まずは勇気を出して、思いっきり杭を出してみよう。

必ずどこかに、あなたのことを応援してくれる人はいるはずだ。

投稿者 kuppie : 02:13 | コメント (2) | トラックバック

2006年01月27日

他の人から自分に気づく。

創業・経営改革セミナー『アントレプレナー Do it』
ってのに行ってきました。

今回の内容は、コーチングでした。
実際に二人一組になって、相手のやりたいことを実現に導くワークをしたんですが・・・

私の相手の方は中学生向けの学習塾で数学を教えてる方だったんですね。
その方の目標を聴いて、具体策を引き出す質問をあれこれしながら、
「あぁ、私はやっぱり若い世代の人たちに熱い気持ちを伝えるのが好きなんだろうな」
って思いましたね。

そう、昨年6月に誘ってもらって、中学3年生向けに講演した時のこととか思い出しちゃいましたね。

うーん。

人のためにやることで、自分自身のことに気づくことってホントに多いよね。
今日はとっても実りのあるセミナーでした。


余談だけど・・・
昔の自分だったら、セミナー聴きに行って急に二人組みでワークやれって言われたら、すっごくイヤだったんだろうなぁ~
今はこういうことがものすごく普通になって、むしろ積極的に楽しめるようになっちゃってる感じ。

人って環境で変わるってのはホントだなぁと、
つくづく思う今日この頃なのでした(笑)

投稿者 kuppie : 02:07 | コメント (2) | トラックバック

2006年01月26日

失って気づくこと、手放して気づくこと。

失ってみて初めて気づくことって多いと思う。

例えば人。
親のありがたみであるとか(うちはまだ超元気で健在ですが)
友人のありがたみであるとか。

それから、例えば普段何気なく使っているものとか、
電気とか、ガスとか、水道とか、
近所の便利なコンビニとか、スーパーとか。

それらが、自分にとって如何に大事であったか、
自分がそれらに、如何に依存していたか。


でも、手放して気づくこともたくさんある。

煩わしいと思っていた人間関係とか、
なんとなく邪魔だな、って思ってた物とか。

それだけじゃなく、なにげなく普段使っていたものも、
例えば携帯電話とか、自動車とか、さまざまな家電とか。


人によって、どれが失って気づくものになるか、
どれが手放して気づくものになるかは変わってくるだろうけど、

いずれにせよ、それを知ることは自分自身というものを見つめなおす、いいきっかけになるのだろう。


自分が何に依存しているのか?

時には何も持たずにひとりっきりで、
誰もいないところに行ってみるのもいいだろう。

自分自身っていうものは、
あくまで自分の中にしかないのだから。

投稿者 kuppie : 11:15 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月15日

便利サイト

年賀ハガキの当選番号が発表になってますね。
私はいつもこのサイトを使ってチェックしてます。→大当たり

ちなみに・・・
70枚近く年賀状頂いたのに、一枚も当たってませんでした~(-_-;)

投稿者 kuppie : 21:29 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月14日

真剣10代しゃべり場、見た。

NHKの真剣10代しゃべり場。
たまに、すごくいいなって思える回があったりする。

さっき見たのは、「普通って何だ?」みたいな話。

まぁ、普通が何か?ってのはともかくとして・・・

他の人の価値観、自分以外の人の価値観を受け入れられる人っていうのが、自分の価値観や好きなことをよく知ってる人なんだなぁって思うよね。

『それ違うよ、こっちの方が正しいんだよ』

って思っちゃうと、それはもしかしたら自分の価値観に自信がないのかな?って思うなぁ。

人は違って当たり前なんだから、自分が持ってる基準というのが、他の人に当てはまるわけはないんだよね。
なんていうか、そういう自分の基準からは外れた基準をもっている人と話をしていて、自分の基準と相手の基準との、相対的な差を楽しめるのが、自分を知ってる人ってことなのかなぁ。
なんて思ったりするねぇ。


『それって違うよ』

って言うことって、『自分の考え方とは違うよ』ってことなんだよね。

正解とは違うよってことじゃなくて、自分の答えが正解だと思い込んでいるような。

でも絶対的な正解なんてあるわけなくて、
それぞれの慣性系における正解、っていうか、その人自身が考える正解。
それがあるだけなんだよね。


・・・うーん、なんだか哲学的なんだか物理学的なんだかよくわかんない深夜のひとり言になってきましたが(笑)

人それぞれの基準は、相対的であることを認めることができる。

つまり、絶対空間において、自分という慣性系の中での自分の基準を認めることができる。
そして自分の基準とは異なった慣性系の中での、他人の基準を認めることができる。

そういう人が、自分を知っている人なんだろう。


・・・ふ、ふ、ふ。
今日はなんだかワケわかんないお話でスンマセン(^^;

でも、こういう他人の基準を認められるのも、大事なことだよ。
他人を認められる人って言うのは、自分をよく知ってる人。
自分の基準もちゃんとわかってないと、他人にいつも影響されちゃったり惑わされちゃったりするからね。


んー、『普通はどう考えるんだろう?普通はどうするんだろう?』
ってことを考えるよりもね、
『自分はこう考えるんだよ。』って言っちゃってもいいと思うんだよね。

そうやって、一歩踏み込んでみることで、認めてくれる人は相手からも一歩近寄ってくれるものだし、
一歩踏み込んでみることで、自分には合わない人は、自ら一歩離れていってくれるものだろうと思うのね。

自分にとっての大事な人を見つけるためにも、勇気を持って自分の主張をしてみることも大事なことなのかもね。

ま、そんな感じ(笑)

投稿者 kuppie : 02:37 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月12日

熱く、速く、自由に!

今日は、プチリタ新年会(会員限定)に行ってきました!

いやー、熱い!熱いですっ!!

メンタルの講座や食事会の雰囲気が、すごく暖かくて心地よいそよ風の雰囲気だとしたら、
プチリタの飲み会はめちゃめちゃ熱い突風が吹き荒れてる感じです(笑)


石井さんの熱いお話を聴かせていただいたり、参加されてた皆さんとお話してて感じたこと。
そのひとつめは、時間というのは恐ろしいほどの速さで流れているということ。

でも時間の早さってよくわかんないよね?

じゃぁさ、地球が自転しているところを想像してもらったらわかりやすいかな?

自転による赤道上での速度は、およそ時速1700km。
こんなとてつもないスピードで、地球は回ってるんだよね。

でも、地球上にいる私たちは、その速度を全く感じない。
これは、慣性の法則が働いているからなんだけど・・・

ま、難しい理屈はおいといてさ(笑)
慣性の法則→慣れちゃう性(さが)の法則って読み替えてみたらどうかな?

私たちは、自分の周りにいる人のペースやスピードに慣れてしまっている。
そう、れちゃってる(さが)の法則

こうなると、自分のスピードが速いのか遅いのかもよくわからない。
もっとよくないのは、自分が徐々に遅くなっていたとしても気づかない。

コレは怖いね。

そう、まるでゆでガエルの法則のようだね。


時間っていうのは、一度去っていったらもう二度と帰っては来ない。

宇宙の膨張が終わったら、宇宙はまたビッグバンの時のように、ひとつの点に戻っていく、つまり時間が逆戻りに進むという理論もあるようですが、、、
ま、そんなあまりリアルでない話はおいといて(^^;

私が思ったのは、人によって時間の流れかたは全く違うということ、
しかし、時間というのは全ての人に対して全く同じだけ与えられている。

何が違うのか?

やはり意識と使い方なんだろう。

時間って、ほんとに大事だということを痛感した今日の飲み会でした。


あとは、お金のもつ膨大なパワーと、その陰の話もとっても役に立つお話でしたが、
まぁこれは心の中にしまっておきましょう。


今日のお話で大事なことは、毎日ちゃんと意識して時間を過ごしていますか?ってこと。
自分とは全く違う時間の流れの中で日々を生きてる人に会ってみると、いかに自分が時間の流れに取り残されているかがよくわかります。

迷うならやってみよう。
もしくは、迷うならトコトン悩もう。

なんとなく悩んで、なんとなく時間を過ごすのはもうやめよう。

全人類に同じだけ与えられた時間、
なんとなく過ごしても、濃密に過ごしても、全く同じだけ流れる時間。

だったら、熱く生きてみたほうが面白いじゃん!?

あなたも、プチリタの仲間に入ってみませんか?超楽しいよ♪(笑)
働きすぎのあなたが、圧倒的な自由を得るために。インターネットで幸せにプチリタイヤする方法とは?

とりあえず月に8,200円のホムスタ会員でもいいしね~(^-^)

投稿者 kuppie : 23:33 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月11日

どちらか選べって?そりゃ無理です(^^;

『○か×か?』

『正解を以下の4つから選べ』

・・・なーんて感じの、マークシート世代に育った私たちは、目の前にあるものや、与えられた選択肢から選ぶことに慣れてしまっている。

いや、慣れてしまっているどころか、それが当たり前だと信じて疑わない。

アンケートを書くときには、かならず選択肢の中からしか選ばないし、
この世の中で、常識と思われている中からしか、自分の意見や生き方を選ばない。

アンケートで勝手に選択肢を増やしたり、まだ誰も歩いてない道を選んで生きて行こうとはしない。


また、
どちらか選べといわれると、かならずどちらか選ばなくてはいけないと、ついつい思い込んでしまう。

『デザートは食事の後でよろしいですか?』と聴かれると、思わず「はい」と言ってしまう。

そう、食事とデザートを同時に食べるという考えが浮かばなかったり、
デザートはあとから食べるもの、という考えやマナー(?)にとらわれていたり、
また、同時に食べていいのはひとつだけ、という風にとらわれていたりする。


それって結構苦しくないですか?

『AかBからひとつ選べ』と言われたら、

「両方欲しい!」と言ったり、
「どっちもいらない!」と言ったり、
また、「Cが欲しい!」って言ってもいいんですよね。

どこにも正解なんてないし、どっちか選ぶ必要もない。
っていうか、なんだって正解になりえるし、どれだけ選んだっていいんです。

学生時代に培った(?)他人の枠組みで考えるクセは、もうやめちゃいましょうよ。

あなたは自由に考えていいんです。
自分自身の考えで、自由に答えを出してもいいんです。

だってほら、今常識と思われてることだって、一昔前には全然常識ではなかったりしたわけでしょ?
ってことはさ、この先どんな風に常識が変わっていくかなんて、わかんないでしょ?
つまり、なにが正しいかなんて、世の中の誰かが作った常識によってどんどん変わってくるんですよ。

流行だってそう、流行ってるから流行になるんじゃなくて、
誰かが計画的に『これを流行らせよう!』っていって、流行を生み出してるわけだからね。


○か×か、1か2か、AかBか。
もうね、そんなとらわれはもうやめましょう。

なんさか、この世の中って、やたら分類したがるんだよね(笑)

『仕事は何ですか?』

『年齢は20代ですか?30代ですか?それとも40代ですか?』

『既婚ですか?未婚ですか?』

『持ち家ですか?借家ですか?』

ぶっちゃけ、私ってそういう分類ごとにまったく興味ないんですよね。

なんかさ、大事なのは、
「こういう風にしたいんだけど、でもこういう風もいいんだよね~」
「じゃぁ両方やっちゃうか、それともこれとこれをくっつけて、こんな風ってどう?」

みたいな。

え?わかりずらい?

うーん、だってほら、
AかBか?って感じで、明確な答えはでないからさ(笑)

ファジーなトコも全部正解。
『くっぴーがこう言ってたからコレがいいんじゃない?』ではイカンのですよ。
答えを与えられて、安心しててはイカンのですよ。

答えは自分で考えなくちゃ意味がない。

そしてまた、答えは明確に見つかんなくてもかまわない。
考え中だってかまわない。

そういうの、全部ひっくるめて自分らしい答えなんだから。

わかったかな?

『答えは2番です!』って答えなくちゃいけないってことはないんだよね。

【オマケ】
060111.jpg
くっぴーの心理学の師匠、衛藤先生も惑ってるんです。
→えとうのひとりごと「自分を好きになるPartI
※写真、同じトコですよ(笑)

投稿者 kuppie : 18:02 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月07日

ポジティブオーラ!

今日の午後は、私のポジティブオーラの原動力のような人と会ってました。

まさに私にとっては太陽のようにステキな方なんですよ。
一緒にいると、相対的に私の方が癒し系になっちゃうような(笑)

前向きに明るく生きるってステキね~♪

投稿者 kuppie : 02:27 | コメント (0) | トラックバック

占い。

今日はいろいろ占いをやってもらいました。

結果。。。

今年は、シンプルな生活を送って、
自分の気持ちにナチュラルに生きるといいそうです。

・・・ん?

それって私の生き方そのものではないですか(笑)

投稿者 kuppie : 02:24 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月02日

囲碁将棋レポ。

フリーの囲碁と将棋のソフトをダウンロードしてちょこっと遊んでみました。

まずは囲碁。
子供用のがあったのでそれをやってみました。

・・・う”・・・

む、ムツカシイです(汗)
今日やっとルールを知ったばかりの身には超キツイです(-_-;)

だって、相手(コンプーター)が、何を思ってそこに打ってるのかが、サッパリわかんないのです(-_-;)

もっと基本的なトコを学ばないとイカンです。


続いて将棋。

これは、初心者向けのフリーソフトをやってみました。

・・・う”、簡単すぎる(汗)

コレ、ほんとに初心者向きでした(^^;

だって、飛車角落ちどころか、こっちは歩と王だけでも、ものの数分で勝ててしまうおそろしさ(笑)

・・・ダメだこりゃ。
もっと普通のレベルのをやった方がいいみたい。

でも、とりあえずやり方を知ってる分だけ、将棋の方が面白そうだな~。

投稿者 kuppie : 21:55 | コメント (0) | トラックバック

新☆趣味候補?

最近ね、将棋と囲碁を始めようかと思ってるのですよ!

このゲームって、部分と全体を同時に視野に入れておかなくちゃいけないので、人生における戦略を練るのにすごくいいんじゃないかと思うんですよね。

今年は碁会所とかに通い詰めるくっぴーが見られるかも?
うーん、ヒカ碁っぽいな(笑)


勉強になる!→インタラクティブ囲碁入門

投稿者 kuppie : 12:27 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月01日

元旦レポ。

下の方でちらっと触れたマブダチのamaさんが初詣レポしてます。

くっぴーも毎年連れてってもらってます。
どうも私の頭の先っちょらしいものが写ってる写真もあります。
(コスプレショップ(?)での写真です(笑))

買ったばかりの手ブレ補正付きカメラは相当イイそうです。
でも、ビデオカメラは手ブレ補正がついてちゃ撮りづらいそうです。
さすがはプロですね、言うことが違います(@ε@)

投稿者 kuppie : 22:12 | コメント (0) | トラックバック

用意周到の弱点

くっぴーは、どうも大阪城のように(は?)
中心部を攻めるよりも、まず周りから埋めていくというクセがあるのです。

なんだかヘタに用意周到になってしまって、肝心なことに力を注げなくなってしまったりするのです。

準備をするのも大事なことだけど、準備にかまけすぎると、それだけで安心してしまい、肝心なところを見失ってしまう恐れがあります。

「まだ準備が出来てないからね」

「とりあえずこれをやっといてからにしよう」

なんて、ついつい臆病になってしまいがちなんですが、時には自分の熱い気持ちをバネにして、とにかく突っ走ってしまうことも必要でしょう。
周りに穴があいてきたら、そのときに埋めていけばいい。

・・・とはいえ、どちらが正解ということでもない。

大事なのはバランス感覚。
つねに自分の位置を確認し、中庸の道を行くのがとっても大事。


でもさ、
道ったって、一本道を行かなきゃってわけじゃないよね。
いろんな道を、ビヨーンと足伸ばして、またがって行ってもいいんじゃないかな(笑)
とらわれちゃイカンイカン。

投稿者 kuppie : 21:52 | コメント (0) | トラックバック

でんじろう先生!

NHK総合で、米村でんじろう先生のことが紹介されてました。
また、でんじろう先生に触発されて、自分で手作り蓄音機の製作に挑戦する、ある少年のドキュメントが紹介されてました。

これは・・・ある意味、先日最終回を迎えた「プロジェクトX」よりも学びが多かったかも!

忙しさのあまり、昔のワクワクしながらいろんな実験を開発してきた時の気持ちを忘れかけていて、もがき苦しんでいたでんじろう先生。
そして、何度も何度も失敗しても、探究心と、ほんのちょっとの成功体験を糧に、ご飯を食べるのも忘れて、蓄音機の改良に励む少年。

なんだろうね。

どれだけ道が険しくても、何度失敗しても、とにかく今この瞬間を楽しんで、ほんのちょっとの成功を心から喜んで、その喜びを糧にさらに前へ前へ、ワクワクしながら進んでいく少年。
そんな少年の情熱に、自分自身の昔の姿を思い出したでんじろう先生。
(それプラス、少年の喜びを、心から応援してあげて、喜びを分かち合っているお母さんの姿もありました!)

そんな二人を見ていると、自分自身の人生に挑戦すること、素晴らしいアイデアやひらめきを出すには、いくらどんずまりに突き当たろうとも、とにかく今この瞬間を真剣に楽しむことが大事なんだなぁ、ってことを改めて認識する次第なんですわね。

そうだわね。

苦しいときこそ楽しむ。
辛いときこそ、その辛さを十分に感じ尽くした上で、あえてその状況を笑い飛ばして楽しんじゃう。
辛い中でも、その中から楽しいことを見つけちゃう。

そんなところから、継続することのパワーが出たり、成功することへの道が切り開けたりするんだなぁって。

正月早々、こんなに学びの深い番組を放送してくれているNHKに感謝☆
私は、喜んで受信料払っておりますよ(笑)


米村でんじろうサイエンスプロダクション

投稿者 kuppie : 19:10 | コメント (0) | トラックバック

改めまして、あけおめです!

060101d.jpg
あけましておめでとうございます!

毎年、「今年は新たなスタート!」と言ってる私ですが(笑)
今年はいよいよホントの意味で新しいスタートを切る年になっちゃいます!

今年も一年、私の生き方が皆様の日々の糧となりますように。
たくさんの気持ちと情報を、日々お出ししていきたいと思います。

ではでは、私にとっても皆様にとっても、
とってもステキな一年になりますように・・・

・・・と、他力本願的に願うでなく(笑)
自分の人生、自分で切り開いていきましょう!

自分らしい道を歩み出して、
自分自身が心から前向きに楽しんで生きていけば、
きっとたくさんのいいコトがめぐってくると信じてます。

てなわけで、これからもずっとよろしくお願いします(^▽^)/

投稿者 kuppie : 11:48 | コメント (2) | トラックバック

明けましておめでとうございます!

早速初詣に行ってきました!

060101a.jpg
人がいっぱいいます!

しかも携帯電話のカメラの画像は
なんだかインチキくさくてよい感じです(笑)


・・・ん?初詣?

あ!
そう言えば、くっぴーはお賽銭箱のところまで行きましたが、
詣でてはいませんでした!(笑)

というわけで、初詣はまだです(^^;


060101b.jpg
マブダチのamaさんが、新しいカメラを手に入れて写真を撮りまくっています!


060101c.jpg
こ、これは・・・
ドラえもん!?

・・・なのか?
微妙に違う気もしないでもないけど・・・(-_-;)


というわけで、
今年もよろしくお願いします(^▽^)/

投稿者 kuppie : 05:37 | コメント (0) | トラックバック

« 2005年12月 | メイン | 2006年02月 »

[ ■日記の最初にもどる ]
Produced by ハローマイスタイル / 代表 くっぴー
E-mail: ku@greenleaf.jp
Copyright © since2003 Hello-mystyle all rights reserved.